3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

「あたり前のこと」と「変化を堂々と迎えること」と。

ムーミンのママは、こう言っている。

たまには変化も必要ですわ。
わたしたちは、おたがいに、あたり前のことをあたり前と思いすぎるのじゃない?


そうなんだ。

あたり前のことは、状況が変化して、はじめて「あたり前のことだった」と気付くんだ。




ここ1か月くらいで、俺は「あたり前」をいくつか失った。




新型コロナウイルスの影響により、在宅勤務が始まった。

あたり前に出勤して、社内の同僚と直接会話する時間を失った。

社員が一斉にアクセスする仮想デスクトップは、サーバがひっ迫し、動作が重く、普段通りの仕事なんかできやしない。

拠点が複数にまたがるWeb会議で、議論なんかできやしない。



こちらも新型コロナウイルスの影響で、娘たちの学校が休校になった。

あたり前に朝8時に家を元気に出発していっていた娘たちは、今はずっと家にいる。

勉強はそこそこにしてはいるが、テレビの録画リストも見終わり、iPadで遊ぶことにも飽き、在宅勤務中の俺にちょっかいを出してくる三女が、ここにいる。



そして、次女は3月の初め頃から、原因不明の高熱にうなされた。

発熱、頭痛、嘔吐。

日に日に悪化する症状。

今週の月曜日、入院した。

腰から注射をして、髄液を取り、診断。


「髄膜炎」との診断結果だった。


入院して以降、症状は良くなっていない。


その後、「小脳炎」との診断が出た。


泣いた。


基本的には、奥さんが次女の付き添いで病院。

俺が自宅で長女と三女と一緒に過ごしている。


奥さんと次女が家にいること。

そんな「あたり前なこと」も、俺の前からなくなってしまった。



先週、発熱した俺は、その週末に行われた「新横おいやんマラソン2020」への出場を断念した。

以降、毎朝の習慣だったヨガもしなくなった。

在宅勤務により終業後に有り余った時間があるはずなのに、走る気が起きなくなった。

それまで、あたり前だった、ヨガとラン。

俺の心の中から、どっかに消えてしまった。



それら以外にも、俺の前から無くなった、

「あたり前のこと」



「あたり前」は、失って初めて、その大きさに気付くものなんだ。



俺の周りがどんどん変化していっている。

俺は、その変化に全く適応できていない。

俺の時間は、2月の初めから止まったままだ。



いや、もしかしたらもっともっとずっと前から、俺の時間は止まってしまっているのかもしれない。



あまりにも俺の前から多くの「あたり前」が無くなってしまって、「俺のあたり前」が分からなくなってしまった。


「俺自身」は、どこに行ってしまったんだろう。


そして、どこに行けばいいんだろう。




チャールズ・キングズリー氏をご存じだろうか。

1800年代を生きたイギリスのキリスト教牧師であり、小説家だ。
ja.wikipedia.org


そんな、チャールズ・キングズリー氏は、こんな言葉を残している。

私が見てきた人生の最高の成功者たちは、みな常に朗らかで希望に満ちた人々であり、仕事は笑顔で行い、人生に起こるさまざまの変化や機会を、楽しかろうと辛かろうと、男らしく堂々と迎える人々であった。



「成功者」になりたい訳ではない。

でも、

「人生に起こる様々な変化を、、、辛かろうと、、、男らしく堂々と迎える」

って、今、俺ができていないことだな、って思った。



そんな簡単なことではない。

だって、辛いことを直視して、迎えるのって、辛いもん。


でも、そんな辛い変化も、直視して、堂々と迎えよう。


がんばろう。


がんばるんだぞ、俺。


ここが、俺の人生の踏ん張りどころだ。



そして、俺自身が変化しなければいけないな。



変化し続けることで、生き延びられるんだ。

進化論をていした、かの有名なチャールズ・ダーウィンは、そう言っている。

最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である。



少しずつ、止まっていた時間を進めるために。


変化を堂々と迎えて、変化できる者になるために。
f:id:Alloutrun:20200311152913j:plain



いつもありがとうございます!ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

/* 画像拡大無効 */