3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

体幹トレーニングのマラソンへの効果。

「マラソンを走るなら、体幹トレーニングが重要」

そんなことを聞いたことがある方は多いと思う。


いや、マラソンだけではない。

サッカー、野球、テニス、ゴルフ、バスケットボール、様々なスポーツにおいて、

「体幹の強さ」

が、パフォーマンス向上に良い効果を生むと、言われているような気がする。


その都市伝説を信じて、俺も体幹トレーニングに取り組んでいる。

具体的には、「ヨガ」だ。


ほぼ毎朝、ヨガをやっている。

これは、右ひざを故障しているから、っていうのもあるけども、故障中にできそうなことを考えて、

結果、「体幹トレーニング」に行きついたからだ。


「体幹トレーニング」の重要性について、論文を読みまくったからだ。

そして、「体幹トレーニングは、確実にマラソンのタイム向上に寄与する」と納得できたからだ。


なので、ここでは、俺が読んだ論文の一部を紹介したいと思う。

論文による体幹トレーニングの効果

ランニングによる疲労と体幹の強さの関係

"Kinematic changes during running-induced fatigue and relations with core endurance in novice runners."


被験者
 初心者ランナー 17名

実験
 ランニングをして、疲労した際の運動分析を実施

結果
 ランニングによる疲労により、体幹の傾斜が全体的に増加し、足首の外転ピーク角度が増加した。

考察
 長距離走では、体幹持久力が高ければ、フォームを維持できる。
 体幹持久力がなければ、フォームが崩れ、足にもダメージが来る。


呼吸筋と体幹の強さとランニングの関係

"The occurrence of core muscle fatigue during high-intensity running exercise and its limitation to performance: the role of respiratory work."


被験者
 男性市民ランナー 9名

実験
 走る前に呼吸筋および体幹の筋トレをやったグループとやらなかったグループで、ランニングの比較を実施

結果
 走る前に呼吸筋および体幹の筋トレをやったグループは、呼気圧の低下および、ランニングパフォーマンスの低下が観測された。

考察
 走る前に体幹トレーニングをすると疲れる。
 ランニングにより、呼吸筋と体幹の筋肉は疲れる。
 吸気筋が強ければ強いほど、激しい運動中にコア安定化をもたらし、同時に呼吸しやすくする。


呼吸筋と体幹トレーニングが長距離走に効果あり

“Functional” inspiratory and core muscle training enhances running performance and economy."


被験者
 市民ランナー 16名

実験
 インターバル走のみのグループ
 インターバル走+体幹トレーニング+呼吸筋トレーニングのグループ
 に分けて、6週間のトレーニングを実施。
 ランニングのパフォーマンスを測定。

結果
 体幹+呼吸筋のトレーニングを実施したグループは、
 ・呼吸筋、体幹の筋肉の増加
 ・ランニング開始1時間後のランニングエコノミーの向上
 という結果。

考察
 呼吸筋および体幹の筋トレは、長距離走に効果あり。


体幹トレーニングがランニングエコノミー向上に寄与

"Effects of 8-week core training on core endurance and running economy"


被験者
 大学生アスリート 21名

実験
 普段のトレーニングのみのグループ
 普段のトレーニング+体幹トレーニングのグループ
 に分けて、8週間のトレーニングを実施。
 ランニングのパフォーマンスを測定。

結果
 普段のトレーニング+体幹トレーニングを実施したグループは、
 ・静的バランスの向上
 ・コア持久力の向上
 ・ランニングエコノミーの向上
 という結果。

考察
 体幹トレーニングは、長距離走の走力向上に寄与している可能性あり。


体幹トレーニングと5000m走の走力向上

"Does Core Strength Training Influence Running Kinetics, Lower-Extremity Stability, and 5000-m Performance in Runners?"


被験者
 リアフット走法のランナー 28名

実験
 普段のトレーニングのみのグループ
 普段のトレーニング+体幹トレーニングのグループ
 に分けて、6週間のトレーニングを実施。
 ・地面反力(ピークインパクト/垂直地面反力/水平地面反力)
 ・下肢安定性スコア(スターエクスカーションバランステスト)
 ・ランニングパフォーマンス5000m
 のパフォーマンスを測定。

結果
 普段のトレーニング+体幹トレーニングを実施したグループは、
 ・地面反力は変化なし
 ・下肢安定性スコアは変化なし
 ・5000mは優位に速くなった
 という結果。

考察
 体幹トレーニングは、5000m走の走力向上に寄与する。


まとめ

「体幹トレーニングって、本当に効果があるの?」

そう思っている方も多いと思う。

でも、断言できる。


「絶対に効果あります!」



多くの論文で、体幹トレーニングおよび呼吸筋のトレーニングは、マラソンを走る上での、プラスの効果があると言っている。


どんな体幹トレーニングに取り組めば良いのか。


という点については、各論文によって、様々なプロトコルが実施されていた。

プランク
サイドプランク(足上げバージョン)
バランスボールを使ったもの
普通の腹筋
ブリッジ

などなど。


どのプロトコルでも、プランクやサイドプランクを取り入れているものは多かった。

体幹トレーニングの基本ですな。


気になる呼吸筋のトレーニングは、やはり、

「ロングブレス」

だろう。


体幹トレーニング、そしてロングプレス。


この組み合わせは、絶対にマラソンの走力向上に寄与する。



間違いない。



体幹を含めた筋トレは、すぐに効果を実感できるものではないだろう。

おそらく、体幹トレーニングに関わらず、マラソンの練習は、すべてそうかもしれない。


「そんなにすぐに効果が体感できるわけじゃない」


だからこそ、続けてみよう。


単調な体幹トレーニングを、より楽しく継続するためには、「ヨガ」を取り入れてみるのも一つの手段だと思う。

そして、「ロングブレス」も。



論文の裏付けもあるんだ。

しっかり継続して、マラソンをもっと速く走れるようになるぞ。



いつもありがとうございます!ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

/* 画像拡大無効 */