3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

フルマラソンは別物だと思った。

フルマラソンを走ってみて、皆さんも薄々気づいている、至極当たり前のことを感じたので、そのことを書きたいと思う。



先日の日曜日に、水戸黄門漫遊マラソンでフルマラソンを久しぶりに走った。
f:id:Alloutrun:20191029215326j:plain


結果は、ネットで、3時間29分09秒。

www.all-out-running.com



俺の目標タイムは、ここ最近、

「『キツい』と感じながら走った短い距離の練習」

を参考にして、VDOT計算機の推定結果から、

3時間32分とした。
www.all-out-running.com



3時間32分の目標タイムならば、平均ペースは、ほぼキロ5分ペース。


長い距離の練習をできていなかったので、このペースで走り切れるか、すごく不安があった。


水戸でスタートして以降、キロ5分ペースを維持して走り続けた。

スタートしてから10kmほどは、

「このペース、楽すぎるぞ。。。」

って思いながら走り続けた。



ハーフを過ぎてもまだ楽だったので、そこからペースを上げ始めてみた。


37kmまでは、そのペースを維持できたが、38km付近の上り坂で、

脚が終わりかけている

と感じた。


呼吸、心肺は、ほぼ問題なし。

ただ、上り坂で、脚が動かないと感じた。


結果、VDOTで予想したタイムとほぼ同等のタイムでゴール。


VDOTの予測精度の高さと、

VDOT通りに走れてしまった自分にビビった。


*****


で、思ったことがある。

俺の普段取り組んでいる練習は、

閾値走(5km程度)、

ジョグ(10km程度)、

たまにスピード練習(気の赴くまま1km程度を繰り返す)、

という感じだ。


ジョグは別として、俺は、練習でいつもすげーゼェハァしている。


でも、今回フルマラソンを走って、

「全然ゼェハァしねぇ」

って思った。


「練習とフルマラソン、全然ちげー」って思った。


フルマラソンは、心肺よりも先に、脚が終わるんだ。


超絶市民ランナーのフジヤマさんが言っていたあの言葉、たぶんこの感じだわ。


「心肺機能がやられたら、走れないですが、痛みは我慢すれば、普通に走れますからね。」
www.all-out-running.com



前半、あれだけ抑えたつもりで、ゆっくり走ったのに、終盤には脚が終わっている。

心肺が苦しいわけじゃないのに。



で、今回の水戸のフルマラソンは、最後の上り坂で脚が終わってしまったものの、30km付近で走っていたペース、

キロ4分50秒ペース

くらいが、俺の今のマラソンペースだと、実感した。



そして、更に実感したこと。


フルマラソンを走り切る上で大事なことは、

「目標のペースを、どれだけ楽に走れる走力をつけるか」

ってことだ。



すごく当たり前のことを実感した。



サブ4が目標なら、540ペースを。

サブ345が目標なら、519ペースを。

サブ3.5が目標なら、459ペースを。

サブ315が目標なら、437ペースを。

サブ3が目標なら、415ペースを。


そのペースを楽に走るための練習をする必要があるってことだ。


そのための練習って、どんなんなんだろう。


俺は、どんな練習をすれば、フルマラソンを今より速く走れるようになるんだろう。

今の俺に、その答えはない。


これから、自分に合った練習を考えよう。


なんかワクワクするじゃないですか。

どうやったら自分が速く走れるようになるのか、って考え始めたら。


そして、以前の自分を超えるタイムでフルマラソンを走って、心震える体験をするんだ。


待ってろ、横浜マラソン。

次のフルマラソンも、しっかり次のレースに繋げるレースをしたいと思う。



いつもありがとうございます!ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

/* 画像拡大無効 */