俺はピアノを習ったことがない。
楽器を習ったのは、中学生の時の約1年間。
トランペット。
www.all-out-running.com
かろうじて、その当時は楽譜を読めるようになっていたけど、今はもう、読めない。
ピアノを習ったことがない俺は、ピアノを弾ける人がうらやましかった。
合唱コンクールで、ピアノを弾く人を決める戦いなんかも、
「すごいなぁ」
と羨望の眼差しで眺めていた。
そもそも、右手と左手を同時に違う動きをするなんていうことが、常人には無理だと感じていた。
でも、昼休みに、音楽室に通って、
「猫ふんじゃった」
の早弾きは、マスターした。
それ以上は、俺には無理だった。
~~~~~
長女が、小学校に入学した頃に、
「ピアノを習いたい」
と言い出したので、電子ピアノを買った。
娘たちが、学校コンクールとかでピアノを弾けたら良いなぁなんて淡い思いもあって、電子ピアノを買った。
結局、長女は、小学校1年生から中学校1年生まで、約7年間、ピアノを習うことになる。
小学校の時には、学年代表の伴走者に選ばれたりして。
www.all-out-running.com
長女は、今でもたまに、ピアノを弾いている。
~~~~~
電子ピアノを買った当時。
娘と一緒にピアノを練習しようと、自分もピアノを独学で学び始めた。
YouTubeを見ながら。
で、数週間の練習を経て、
「エリーゼのために」
の途中まで弾けるようになった。
7年以上前の話だ。
で、昨日、「揚子江の豚まんさん」のブログでピアノのことが書かれていて。
ameblo.jp
久々に、「エリーゼのために」を弾いてみたいと思った。
7年前、ある程度弾けるようになっていた記憶があるのだが、今は、もう何も覚えていなかった。
朝飯を食べてから、練習1時間。
すげーしょぼくて、ワラけてくるが、やっとここまで。
www.youtube.com
やっぱり、ピアノ弾ける女子って、なんだか、綺麗に見えたりすることあるじゃないですか?
そして、ピアノ弾ける男子って、なんだか、カッコウ良く見えたりすることあるじゃないですか?
ピアノ弾けるようになったところで、どこかで披露するわけでもないんだけど、
楓子も、璃子もピアノ弾いたりしているし。
パパも一緒に「ピアノトーク」に加わりたいから、また少しずつ練習してみようかと思った。
少しずつ、前へ。
にほんブログ村