今日は、来週の板橋シティマラソンに向けて、最後のポイント練習。
キツいけど、インターバル走を行うことに。
ただし、少し軽め。
1㎞×3本。
1㎞の目標タイムは、サブ3.5の設定タイムから、キロ4分19秒。
ミトコンドリアを増やすためには、速筋を動員するくらいの速度で走る必要あり。
ガーミンで言うところのトレーニング効果の「無酸素運動容量」が高いほうが良い。
で、今日の結果。
無酸素運動容量、「2.2」。
まぁ、こんなもんなのか?
で、先日作成した、俺の相棒Garmin ForeAthlete 935で測定可能な
・上下動
・平均ペース
から、最適なピッチとストライドを計算できるツールを使って、本日のランが、最適なピッチで走れていたのか調べてみた。
※上下動と平均ペースから最適なピッチとストライドを計算できるツールはこちらのエントリーを。
詳細のペース。
1本目:3分57秒
2本目:4分7秒
3本目:4分16秒
3本とも全力。
250mで12mくらい上る上り坂があるので、今の俺にはこれくらいが限界。
1本目、2本目、3本目、それぞれキロ3分40秒くらいで走れていた時の上下動から、ツールを使って最適なピッチとストライドを計算し、実測値と比較。
ほぼほぼ最適なピッチとストライドで走れている…
今の俺にとっては、最適なピッチとストライドで走れていたようだ。
特に3本目なんて、どんぴしゃ過ぎて怖いくらいだ。
我ながらこのツール、楽しすぎる。
これからもランのたびに検証しようかな。
しかし、俺、キロ3分40秒で走っても接地時間が240msって、、、
接地時間長すぎるだろっ!!
いつもありがとうございます。こちらを応援ポチしてください!
にほんブログ村