3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

トレーニング

宮崎紗衣さんの「ZIP! 家トレ」が大好きです。

朝の情報番組、ZIP!で、3か月前から、「ZIP! 家トレ」というコーナーがスタートした。 www.youtube.com スパルタンレースのエイジ部門で準優勝したことがある、宮崎紗衣さんがインストラクターとして、お手軽に家でできるトレーニングを紹介してくれるのだ。…

二重跳びチャレンジ。1週間で100回越え達成。

「全力君、すごかったね!」 小学校4年生の時、運動会が終わってからしばらくの間、俺はヒーローだった。 運動会で行われた、「二重跳び大会」の高学年の部にて、俺は、1分50秒間跳び続けて、2位になったのだ。 1分30秒を越えたあたりから、6年生との一騎打…

腸腰筋に効果があるヨガのポーズ。戦士のポーズ3。

腸腰筋は、ランニングにおいて、非常に重要な役割を果たしている。こちらの論文。 "高校トップレベル男子長距離走者のパフォーマンスと大腰筋の筋横断面積および最高酸素摂取量の関係" 高校生の5000mを主戦場としているトップ選手たちの大腰筋と走力の関係を…

大迫傑選手のトレーナー、五味宏生トレーナーの「GOMIトレ」。

2019年末に大迫傑選手が、ファンに向けたメッセージとファンとのより深い交流を目的に、アプリをリリースされた。 SUGURU OSAKO公式アプリ for AndroidSUGURU OSAKO公式アプリ for iPhone 大迫選手のトレーニングの動画、ブログ、SNSへの投稿内容などが閲覧…

SAQトレーニングでマラソンは速くなるのか。

SAQトレーニングをご存じだろうか。 Speed(スピード) :重心移動の速さAgility(アジリティ) :運動時に身体をコントロールする能力Quickness(クイックネス) :刺激に反応して速く動き出す能力の頭文字をとった、ラダーとかコーンとか低いハードルとか…

箱根駅伝を見て思ったことと、俺の練習方針。

今年も箱根駅伝を観戦した。いつもは、自宅から5kmほど走って戸塚中継所付近で、生で観戦するのだが、帰省していたため実家でテレビ観戦。 そこで思ったこと。 「みんなめちゃくちゃ速い。」 テレビだと、1位の大学や、区間賞、区間新で走った選手がフィーチ…

イメージトレーニングの効果。走れなくても「トレーニングを想像すること」が重要だ。

走りたくても走れない。そんな時期は、いつかやってくる。 故障。激務。家族のこと。 その他にも、様々な要因で走りたくても走れないような時期がやってくる。 俺は今、故障中だ。 思うように走れず、焦りが募っている。「もっと速く走ること」を誰かに強要…

来るべきときに向けての準備。

12月12日に、右ひざ痛によるランオフから復活して、走り始めた。 www.all-out-running.com それ以降、4時半に起床し、ヨガ→う〇こ→ラン→出勤を日課にしている。 www.all-out-running.com 夜は帰宅時間が変則的だし、飲み会あったら何もできないし、やっぱり…

ロングブレスをトレーニングに取り入れてみたぞ。

「すーーー」「ゔーーーーーー!!!」 「すーーー」「ゔーーーーーー!!!」 そう。この呼吸。 俺は、最近「ロングブレス」を日ごろ行っているのだ。 美木良介さんが考案した、一時代を築いたダイエット法だ。 www.longbreath.jp 2013年頃、「ロングブレス…

ランオフのときにやること。

左足のアキレス腱の故障をしてからというもの、ランニングできない日々が続いている。ランニングできない日。いわゆる、「ランオフ」ってやつだ。 なんて言うか、もともと走っている日よりも、走っていない日の方が多かったから、走った日を「ランオン」って…

ふくらはぎとアキレス腱の怪我を防ぐためのエクササイズ。

俺は、どうやら怪我をしてしまったようだ。しっかり走り始めてから、約2年。これまで経験したことのない、痛み。 左足首の外側、アキレス腱付近。触ると痛いし、歩いていても(特に階段を上るとき)痛みがある。 少なくとも数日間は、完全にランオフだ。 あ…

フルマラソンのための補強トレーニング。棚卸しの巻。

フルマラソンで速く走るためには、普段の練習で走ることは必須だ。走る練習をしないことには始まらない。 ただ、より速く走るために、そして、怪我を予防するために、補強トレーニングは重要だ。 当ブログでも様々な補強トレーニングを紹介してきたが、あま…

スタートラインに立ったら「自信を持て。そして楽しめ。」

なぜあの人は、レースで結果を残せるのか。なぜ自分も同じような練習をしているのに、レースで結果を残せないのか。 その原因は、「思考」にあるのかもしれない。 ナイキ・オレゴンプロジェクトでの教え 大迫傑選手が所属するナイキ・オレゴンプロジェクトの…

ランニングの怪我を予防するための10か条。

「速く走れるようになりたい」「もっと練習しなきゃ」「次のレースまで時間がない」なんて思って、走る量を増やしたり、スピード練習を増やしてみたり、急に筋トレを始めてみたり、プロテインを飲み始めたり、念入りにストレッチをしたり。 最近、少し焦って…

世界レベルのマラソンランナー、モハメド・ファラーが取り組んでいる筋トレ。

モハメド・ファラー。ご存知の方も多いだろう。もともと中距離のトラックで活躍していたが、2016年にマラソンに転向し、2018年のシカゴマラソンで優勝した世界レベルのマラソンランナーだ。2018年のシカゴマラソンの様子と、ファラーの簡単な紹介は、以下の…

ランニングの腕振りに重要な肩甲骨周りの柔軟性。

ランニングにおける、腕振り。何が重要なのか、今まで論文を調べてみたが、あまり大した情報が見つからなかった。 だが、論文以外の調査で、非常に重要なポイントが見いだせた気がする。ここでは、腕振りに重要なポイントである肩甲骨の柔軟性について語りた…

ランナーのためのナイキオレゴンプロジェクト流「呼吸トレーニング」。

ランニングをするとき、腕の振り、脚の運び方、着地、股関節の使い方など、ランニングフォームを気にしながら練習する人は多いと思う。 だが、David McHenry氏は、「呼吸」こそが重要だと述べている。 David McHenry氏は、 ナイキ・オレゴンプロジェクトのフ…

理学療法士がお勧めする「ランナーのためのストレッチ」。

大迫傑選手が所属する「ナイキ・オレゴンプロジェクト」の理学療法士であるDavid McHenry氏。 David McHenry PT, DPT, COMPT - Physical Therapist | Oregon Project 理学療法士とは、怪我からの回復や予防を目的とした医学的リハビリテーションの専門家であ…

陸上の強豪校の練習メニュー。

ここ最近の調査で、速く走るためには、「内転筋」や「腸腰筋」を鍛える必要があると知った。この「速く走るための本質」を知ってしまったことを綴ったエントリー。 www.all-out-running.com で、Youtubeで調べまくった訳ですよ。内転筋や腸腰筋に効くトレー…

怪我のリスクを測れる「FMS(Functional Movement Screen)」。あのBS日テレ「サブ4!!」にも出てきたぞ。

毎週木曜日は、BS日テレ「サブ4!!シーズン2」が放送されている。女性3名が約半年間の練習で、フルマラソンで4時間切りを目標に頑張っている姿を見れる番組だ。 www.all-out-running.com 惜しくもサブ4を達成できなかったシーズン1と比較すると、練習内容や…

大迫選手もやってるナイキオレゴンプロジェクトのサイドプランク。

先日、購入した「Number Do おっさんずラン」。その中に、Suguru Osakoこと「大迫傑選手」のインタビュー記事が掲載されていた。大迫傑選手と言えば、先日のシカゴマラソンでフルマラソン日本新記録を出し、ナイキ・オレゴンプロジェクトに所属している、陸…

フォアフット着地のために「フォアフットウォーキング」。日々のトレーニングとして。

マラソンが速い人には、「フォアフット着地/ミッドフット着地」が多い。論文による調査が、そんな事実を伝えている。 一方、着地方法については、人それぞれの骨格やクセがあるので、着地方法を意識して変える必要はない、という意見もある。 俺の立場は、・…

【論文調査】ランニングエコノミー向上には筋トレが効果あり。

「長距離ランナーのパフォーマンス向上に筋トレは効果があるのか」多くのランナーの方々が、気になっているのではないだろうか。その疑問に対して、しっかりと答えを出している論文を発見したので、ここで紹介したいと思う。 本日紹介するのは、こちらの論文…

お尻に効く体幹トレーニング "Runner Touch" のやり方。

ナイキ・オレゴンプロジェクトのルーティンとして、体幹トレーニングがやられていることを知ってから、体幹トレーニングを少しでも良いから、毎日やっている俺。 【調査報告】ナイキ・オレゴンプロジェクトに見る体幹トレーニング - 3人娘の親父が走る。いつ…

設楽悠太選手は、スタミナよりもスピード重視の練習。

設楽悠太選手は、体幹トレーニングをやらないという衝撃的な発言があった、こちらのインタビュー。 sportsbull.jp このインタビューの中で、日々の練習に関することを、チラッと話している。「スタミナよりスピード」 「40km走は、疲れただけでしたね。これ…

設楽悠太選手は、体幹トレーニングをやらないという事実。

草野球のアップで、ナイキ・オレゴンプロジェクトのアップをこなす俺。ナイキ・オレゴン的草野球のルーティンを検討するにあたり、設楽悠太選手のインタビュー動画を発見。その中で、設楽悠太選手は「体幹トレーニング、いらないっすね。」とはっきりと言っ…

カラダをリセット+体幹力UPのコアトレーニングをやってみる俺。

木場克己著「カラダをリセット+体幹力UPのコアトレーニング」のレビュー。80分のDVDが付属で、初心者にも分かりやすく、体幹トレーニングの導入として非常に良いと思う。

/* 画像拡大無効 */