3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログ開始から2か月で、アクセス数19000。読まれた記事トップ5発表。

「ランニング的なブログを始めてみようか。」そう、ふと思い立った2018年1月末、吉日。少し調べてみて、「はてなブログ」を活用しようと決めた。そこからほぼ毎日更新し、2か月が経ったので、まとめてみようと思う。 ■アクセスのサマリ・2か月の合計アクセス…

飲み会の誘惑に勝ち、インターミッテントトレーニングをやる俺。

持久力向上、スピード向上に効果があるインターミッテントトレーニングをやってみた話。

カラダをリセット+体幹力UPのコアトレーニングをやってみる俺。

木場克己著「カラダをリセット+体幹力UPのコアトレーニング」のレビュー。80分のDVDが付属で、初心者にも分かりやすく、体幹トレーニングの導入として非常に良いと思う。

ナイキ・オレゴンプロジェクトの市民ランナー(俺)への適応(シーズンオフ編)

ここ最近、ナイキ・オレゴンプロジェクトの練習メニューについて調査した。そして、オレゴンプロジェクトでの練習は、俺がこれまで各種論文を読んで調査した結果と同様の考えに基づいていることが分かった。【調査報告】ナイキ・オレゴンプロジェクトに見る…

【調査報告】ランニングフォーム向上のためのドリル@ナイキ・オレゴンプロジェクト

ナイキ・オレゴンプロジェクトに学ぶ、ランニングフォーム向上のためのドリルについてのまとめ。

【調査報告】ナイキ・オレゴンプロジェクトに見る体幹トレーニング

大迫傑選手が所属する、ナイキ・オレゴンプロジェクトに学ぶ体幹トレーニングのまとめ。

【走りオフ】シーズン初戦、先発ピッチャーを任された俺。

鳥のさえずりで目覚める朝。暖かな気候で、穏やかな一日の始まり。 が、俺は完全に二日酔いだ。昨日の親父の会の慰労会で調子に乗り過ぎたようだ。 all-out-run.hatenablog.com 今日は、親父の草野球のシーズン初戦の練習試合が行われる日だ。 俺は、先発ピ…

【走りオフ】オヤジの会の 総会と 慰労会と。重職に就く俺。

今日は、俺の所属する娘の小学校の親父の会の総会が開かれる。来年度の親父の会が実施するイベントの係や、全体の役割を決めるための会だ。俺は、この親父の会に昨年の9月から所属している。 中では一番の新参者だ。 この親父の会、完全に有志&ボランティア…

インターミッテント・トレーニングなのかインターバル走なのか。

インターバル走よりも効果があるかもしれない、「インターミッテントトレーニング」をやってみた。

【調査報告】スタミナを向上させるために必要なこと。グリコーゲンとミトコンドリアと。

スタミナを向上させるために必要なことを徹底的に調査したので報告。グリコーゲンとミトコンドリアを増やすには、高強度のインターバル走が効果的。やはり、インターバル走はマラソンを速く走るためには重要な練習だということが分かる。

【走りオフ】「四十にして未だに惑う」40歳になったランナー、俺。

吾、 十有五にして学に志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順(したが)う、七十にして心の欲する所に従えども、矩(のり)を踰(こ)えず 孔子が晩年に人生を振り返った際の言葉だ。 俺は、本日誕生日を迎えて、 4…

はてなブログ ランニングメンバー との出会い@板橋シティマラソン。

ランニング的なブログを始めてから約2か月が経とうとしている。ブログを始める前以上に、ランニングに関するブログを読むようになった。 そして、ランニングのブロガーには、以下のような慣習があることが分かってきた。■ランニングブロガーの慣習 1.レース…

ランナーにおける「あきらめたら そこで試合終了 ですよ…?」@板橋シティマラソン

「あきらめたら そこで試合終了 ですよ…?」誰もが一度は聞いたことがある、この名言。漫画、「スラムダンク」の中で、安西先生が三井寿にかけた言葉だ。 この言葉、人生の様々なシーンに適用できる。 数日前の2018板橋シティマラソンに出場した俺。 人生で2…

レース後の打ち上げでの一幕。2018板橋シティマラソン。

娘の小学校の父親の会の親父2名とともに参加した、2018板橋シティマラソン。一緒に参加したのは、 「イケメンマダムキラー」 「筋肉マッチョのマイクマン」 の二人。 all-out-run.hatenablog.com 実は、実家が近所ということで、俺は前日に車で実家に来てい…

【レース振り返り】2018板橋シティマラソンと清々しさと。

2018板橋シティマラソンの結果報告。3時間44分36秒。

【速報】板橋シティマラソン2018の結果。

2018年3月18日(日)、快晴。 今シーズンラストのフルマラソン、俺の本番。板橋シティマラソン2018このレースのために練習してきたと言っても過言ではない。 目標は、3時間30分。 結果。 恥ずかしい…これが今の俺の実力。 かなり振り絞った結果。 計算では測…

【前日】板橋シティマラソン2018の目標タイムと意気込みと。

いよいよだ。今シーズンラストのレース。板橋シティマラソン2018。 このレースのために仕事そっちのけで練習してきた。 結論から言おう。明日は、3時間30分を切る。 ほとんど練習せずに走った昨年の湘南国際マラソン。 直前の1か月の走行距離は60km程度。結…

フルマラソン タイム予測ツール。体脂肪率、週間走行距離、練習ペースから計算可能。

体脂肪率、週間走行距離、練習ペースから計算可能なフルマラソン タイム予測ツール。数値を入力したら、フルマラソンのタイムを予測してくれます。

マラソンレース直前にやること。ランナーとして、そしてマラソンブロガーとして。

次の日曜日に今シーズンラストのフルマラソンが控えている俺。 板橋シティマラソン2018に出場する予定だ。 本番のレースに向けて、ランナーとして、そしてマラソンブロガーとして、レース直前にやった方が良いと思っていることをまとめてみたい。 ■2日前から…

俺のランニングフォーム分析。足りないのは、後ろ足の蹴り上げだと思われる。

昨日は、横浜市スポーツ医科学センターにて、「ランニング測定」を実施してきた。目的は、乳酸性閾値の測定。 詳細は、こちらを。 all-out-run.hatenablog.com その測定の間に、ランニングフォームの撮影を行っていただいたので、そちらのビデオを1500円にて…

乳酸性閾値(LT)をスポーツ医科学センターで測定してきた話。

乳酸性閾値(LT)を横浜市にあるスポーツ医科学センターで測定してきた報告。

【走りオフ】次女が児童書写展で学年代表に選ばれた話。と、俺の字の汚さと。

皆さんも字が綺麗に書ける人に憧れたことが、一度はあるだろう。俺は、字が汚い。 しかもべらぼうに。ほら。 「足音と水道」 と書いてあるようだが、なぜこんな文字をノートに書いたのか、もはや意味が分からない。人様に読んでいただこうなんて一つも思って…

岩本式ビルドアップ 卒検(ソツケン) 目標タイム計算ツール

岩本式ビルドアップ ソツケン。レースの10日前に実施して、自分の走力を測るために多くのランナーに取り入れられているビルドアップ走だ。全15kmのビルドアップ走で、 最初の5kmは、フルマラソンの目標ペース、 次の5kmは、5kmを1分速く、 次の5kmは、5kmを…

ダニエルズ式インターバル走。1km×3本。最適なピッチで走れたのか検証。

今日は、来週の板橋シティマラソンに向けて、最後のポイント練習。キツいけど、インターバル走を行うことに。 ただし、少し軽め。 1㎞×3本。 1㎞の目標タイムは、サブ3.5の設定タイムから、キロ4分19秒。ミトコンドリアを増やすためには、速筋を動員するくら…

乳酸性閾値を測定できる「ランニング測定」@横浜市スポーツ医科学センター 申し込み完了。

今週末に迫った、今シーズンラストのフルマラソンのレース。 板橋シティマラソン2018。その目標タイムは、サブ3.5。が、乳酸性閾値(LT)のことを調べて色々勉強した俺は、実際に測定したくなり、調べてみた。 すると、ご近所で乳酸性閾値を測定できることが…

【走りオフ】初めてのトリミング。四女のロングコートチワワ(イザベラクリーム)の話。

その日、俺は緊張していた。なぜか。 それは、うちの1歳半になる四女の初めてのトリミングに行くことになっていたからだ。うちの四女はロングコートのチワワ。 色が珍しいらしく、イザベラクリームという色だ。最近、うちのフローリングを四女が駆け抜けると…

エネルギー効率の良いピッチとストライドをガーミンで計測できるペースと上下動から計算するツール。

ランニングエコノミーに関して、寝る間も惜しんで調査を続けている俺。 どんどん詳しくなってきている。 そこで、このエントリーの下の方に、ガーミンで計測可能な「1㎞の平均ペース」と「上下動」から、エネルギー効率の良いピッチを求められるWebツールを…

大迫傑のフォアフット走法の美しさと せつなさと 心強さと。Spring-Mass Modelはフォアフット走法で実現可能だと思う。

2017年12月3日。 福岡国際マラソンで、大迫傑は日本歴代5位の記録となる2時間7分19秒で走り切った。この大会の表彰台では、大迫傑選手を含め、3人全員がナイキの「ズーム ヴェイパーフライ 4%」を履いた選手だったことは記憶に新しい。この素晴らしい記録を…

【調査報告】ランニングエコノミーを向上させるためには筋肉のスティフネス向上。岩本氏の着地筋なのかも。

ランニングに大事な要素は、 ・VO2MAX 最大酸素摂取量 ・LT 乳酸性閾値 ・RE ランニングエコノミー の3つがある。※乳酸性閾値の向上、ミトコンドリアの増加、毛細血管の増加については、以下のエントリーを読んでいただきたい。 ランニングエコノミーは、 ・…

レース10日前の本気の勝負。岩本式ビルドアップ ソツケン。目標サブ3.5。

今、俺は満たされている。 ランの後、熱い風呂に入り、PCを前にブログを書いている俺は、達成感で満たされている。これは、辛く厳しい岩本式ビルドアップ 目標タイム3時間30分に完全合格し、達成感で満たされた男の物語だ。 ———— ここ数日最高気温15度を超す…

/* 画像拡大無効 */