2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
中学1年生になり、クラスの友達と意気投合し、その年の学芸発表会で演奏をしようという話になった。ちなみに俺は、楽器の習い事なんてしたことはなかった。できるのは、カスタネットくらいだっただろう。 リーダー格の「ノムさん」が、「トランペットをやっ…
フルマラソンを走ってみて、皆さんも薄々気づいている、至極当たり前のことを感じたので、そのことを書きたいと思う。 先日の日曜日に、水戸黄門漫遊マラソンでフルマラソンを久しぶりに走った。 結果は、ネットで、3時間29分09秒。www.all-out-running.com …
最後のコーナーを曲がり、直線に入る。ゴールゲートの先に、スタートからのタイムが表示されている電光掲示板が見えた。 「03:29:36」37、38、39、、、 ぐおぉぉぉぉ!!! *****サブ3.5。フルマラソンを3時間30分を切って走ることを指す。 去年の湘…
2019年10月27日。今シーズンの初戦。水戸黄門漫遊マラソンを走ってきた。 9月には、仕事のキツさからくるランニングイップスに襲われ、10月初めには、アキレス腱の故障を患った。 「俺は果たしてフルマラソンを走り切れるのだろうか」そんな不安を全身に感じ…
ラグビーワールドカップ日本代表の活躍に、俺自身、心が沸いた。最高に心が震えて、何度も涙を流してしまった。 ラグビーワールドカップに限らず、先日のMGCでも泣いたし、娘の運動会でも泣いてしまった。 俺がこの手の涙を流すときに思い出すのは、自分自身…
先日の「三浦半島侵攻作戦」の日のことだ。杉田駅で、おーさんと待ち合わせをしていた。 おーさんは、サブ3ランナーで、自転車にも乗るし、サーフィンもやる。一説には、超絶ランナーのうっちーさんの彼氏だという噂もある。毎日のように懸垂や腕立て伏せな…
いよいよ、次の日曜日は、水戸黄門漫遊マラソン。今シーズンのフルマラソン初戦だ。 今日は、水戸黄門漫遊マラソンで、自分がどう走るのか、考えたいと思う。 ここ最近の俺の調子 水戸黄門漫遊マラソンのコース 俺はどんなタイムで走れるのか まとめ ここ最…
アキレス腱の故障後、足に不安があるため、「5km以上の距離をそこそこのペースで走る」という練習ができていない。痛くなったらどうしよう。って思ってしまって、ついつい足を止めてしまっていた。 でも、何を隠そう。次の日曜日は、「水戸黄門漫遊マラソン…
俺は、最近、アキレス腱の故障により、走ることよりも筋トレに力を注いでいた。そしたら、ちょっといい体になってきた。そして、テストステロンの分泌量が増えたような気がする。 となると、少し異性を気にしてしまうのだ。 齢41歳のおっさんと言えども、異…
アキレス腱痛になってから、ランオフ6日間。その後、走るものの、痛みがあるので、ジョグ程度。 そんな中、早朝4時半には起きて、朝は毎日ヨガをしていた。ストレッチ、太陽礼拝。ビンヤサで、ランジ、戦士のポーズ、トリコナーサナ、ウッティタパールシュバ…
先日、2019年10月12日に、「INEOS 1:59 Challenge」で、キプチョゲ選手は、42.195kmを1時間59分40秒02という驚異的なタイムで走り抜けた。 www.ineos159challenge.com この挑戦の前夜、キプチョゲ選手は、次のようなツイートをしていた。 「I don’t know whe…
朝食を食べていると、奥さんが、俺にこんなことを言ってきた。「昨日の夜、寝ているとき、なんか、はっきりとしゃべってたけど、覚えている?」 全く覚えていない。 どうやら俺は、寝言を発していたようだ。 俺は良く分からないのだが、奥さんに聞くところに…
左足のアキレス腱の故障をしてからというもの、ランニングできない日々が続いている。ランニングできない日。いわゆる、「ランオフ」ってやつだ。 なんて言うか、もともと走っている日よりも、走っていない日の方が多かったから、走った日を「ランオン」って…
アキレス腱の故障後、走りたい気持ちを抑えるため、筋トレとストレッチと、「性とランニング」の論文調査とで、過ごした1週間。 台風の被害の状況と、アキレス腱の被害(故障)の状況を確認するために、中6日で、久々に走りに出てみた。 キロ6分ペースくらい…
マラソンのレース前夜。緊張なのか興奮なのか、なかなか寝付けない。早く寝なければとベッドに先に横になっていたところに、パートナーがやってくる。 明日はレースだ。でも、なんだか悶々と、そしてギラギラしてきたぞ。これは、落ち着くためにも一戦交えた…
男にとって、女はいつでも未知。 「この人は、俺のことをどう思っているんだろう。」「俺のこと好きなのかな」「ここで手を繋いだら、嫌われちゃうかな。。。」「これは、キスして良いってことなのか?」 女はいつでも未知。 41年間、男として生きてきたが、…
大学入試が終わり、無事に大学に合格した18歳の頃。無心に勉強した高校三年生の頃の反動が、そうさせたのかも知れない。 大学に合格できたことに浮足立ち、いわゆる、「大学デビュー」をキメてやろうと、俺は必死だった。 毎晩のように合コン。そして、カラ…
俺は、どうやら怪我をしてしまったようだ。しっかり走り始めてから、約2年。これまで経験したことのない、痛み。 左足首の外側、アキレス腱付近。触ると痛いし、歩いていても(特に階段を上るとき)痛みがある。 少なくとも数日間は、完全にランオフだ。 あ…
やっちまった。。。先週の中盤頃から、左足のアキレス腱、外側が痛い。これまでのランニング人生の中で、初めての痛み。 フジヤマさんは言っていた。「痛みは我慢すれば、普通に走れますからね。」と。 でも、この痛み、筋肉痛じゃないし、我慢して走っちゃ…
マラソンを経験したことがある人であれば、「あのレースが、自分の限界だったのだろうか?」と、疑問を持つことはあると思う。 最後でスパートをかけられた自分に、「途中でもっとペースを上げられたタイミングはなかったのだろうか」とか、レース中の補給で…
「全力さんは、ドラクエで言うと、『レベル9』くらいですよ。」「まだスライムをやっと簡単に倒せるくらいになっただけですよ。」 「だから、限界なんかまだまだ来てないっすよ。」 三浦半島侵攻作戦の打ち上げの席で、フジヤマさんが放った言葉だ。 フジヤ…
2019年の9月が終了した。いよいよ2019年のマラソンシーズンの到来だ。 マラソンシーズンの開幕に向けて、9月はしっかり走りこんでおきたいところだった。でも、ランニングイップス発動。 www.all-out-running.com 何かにつけて忙しく。そして、仕事が忙しい…