3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

さだまさし「いのちの理由」をお寺で聴いて涙した話。

お盆休みで、義父の実家である山口県は柳井市に帰省した、うちら一家。

親戚一同が集合する機会は、毎年このお盆の時期だ。

柳井は港町で、瀬戸内海の綺麗な海と低山がある素敵な田舎町。

海水浴に釣りにBBQ、岩国の錦帯橋で川遊びなど、都会の雑踏から離れ、毎年大自然を満喫している。


今年は、いつもはないイベントが行われた。


義祖母の十三回忌だ。


お盆の8月15日、お世話になっているお寺さんに親戚一同で向かう。


本堂に入り、住職と雑談しながら法要の準備する。


お経が読み上げられ、順番にお焼香。


読経が終わると、住職から説法をいただく。

信長と本願寺の戦い、
親鸞聖人の法要の話、
地元の話も交えながら、住職は面白おかしく話しをして下さる。


そして、俺はこの後、一連の流れの中で涙を流した。


「浄土真宗は、気付きの宗教なんです。

評価は他人がするもの。

でも、幸せかどうかを決めるのは、自分自身なんです。

普段の何気ない当たり前のことが当たり前ではない人もいます。

当たり前のことが、実は幸せなことなんだと、気付けるようになる。

そんな精神を持った人は、本当に幸せなんだと、私は思います。」


なるほど。

確かにおばあちゃんは、すごく些細なことも「有り難い。幸せだ。」と、自分は幸せ者だといつも繰り返していた。



「さだまさしの『いのちの理由』って歌、知ってますか?

どこかのお寺さんが、さだまさしにお願いして作ってもらった曲らしいですが、すごく良い曲なんです。」


そう言いながら、住職は『いのちの理由』の歌詞が印刷された紙を取り出す。



「ちょっとここで聴いてみましょう。

岩崎宏美さんが歌っているバージョンとさだまさしが歌ってるバージョンとどっちが良いですか?

まぁ、さだまさしのにしますかね。」


なにやら機器を操作し始める住職。

しばらくすると、爆音で『いのちの理由』がお寺の本堂に流れ始める。

良く見ると、Boseのデカいスピーカーが設置されている。



そんな爆音の『いのちの理由』を静かに聴く一同。

私が生まれてきた訳は
父と母とに出会うため
私が生まれてきた訳は
きょうだいたちに出会うため
私が生まれてきた訳は
友達みんなに出会うため
私が生まれてきた訳は
愛しいあなたに出会うため

春来れば 花自ずから咲くように
秋くれば 葉は自ずから散るように
しあわせになるために 誰もが生まれてきたんだよ
悲しみの花の後からは 喜びの実が実るように


「私が生まれてきた訳は、、、」

自分が生まれてきた訳なんて、普段あまり考えたことはない。

でも、いざ考えてみると、何故なのか分からない。

そんな答えがあるようで無いような質問に対する答えがあるのかと、一同、静かに聴く。



みんなに出会うために生まれてきた。

そして、しあわせになるために生まれてきた。



隣に座っている娘たちの顔を見る。


ぽかーんとしている。


が、そんな娘たちの顔を見て、俺は涙を流した。



俺、しあわせなんだな。



住職の説法からの、さだまさしの『いのちの理由』。


しあわせを感じて出た涙。



おばあちゃんもこんな素敵な景色を見て過ごしてたんだね。

なんだか、ありがとう。


※柳井の実家の玄関から


いつもありがとうございます!応援のポチをお願い致します!
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

/* 画像拡大無効 */