先日の土曜日の夕刻。
この後、親じ会の集まりがあるので、家でビールを2缶ほどあけて、準備運動をしていた。
あまりにも楽しみ過ぎて、フライングしてしまったよ。
この日の集まりは、来年2月に開催予定の、
「6年生を送る会」
のイベントの詳細を決める集まりだ。
今年度の6年生は、楽しみにしていたイベントの多くが中止や規模縮小の波に飲まれてしまった。
学校が開催に踏み切ってくれた「6年生を送る会」を、子ども達が楽しめるイベントにするための第2回の企画会議。
うちの学校の親じ会の特徴としては、子どもが卒業しているOB親じが多く参加してくれていることだと思う。
この日も、半分以上がOB親じ。
世の中、自分の子どものことだけでも精いっぱいの父親が多い中、
「OB親じたちは、どんだけ子ども達のことが好きなんだろうか」
そんな疑問を持つことがある。
カラオケでは「トシちゃん」の「抱きしめてTonight」をマイクパフォーマンスを交えて歌い、
草野球では、なんてことないゴロをファインプレイに見せ、周りを魅了し、
髪の毛が薄いことを弄られても、ボケて返し、
みんなから愛されている御年54歳のOB親じ、
「薄めのトシちゃん」
に聞いてみた。
なお「薄めのトシちゃん」は、近隣の「青少年指導委員」のボスでもある。
「やっぱね、子ども達に挨拶してもらえるのが嬉しいからかな」
「こういう活動を通して、地域が活性化されたと感じられたら、なんか嬉しいんだよ」
これを聞いて、
「俺、この人、やっぱ大好きだわ」
思った。
~~~~~
この日は、自分が来年度のPTA会長をやることになったことを、ネタにされた。
「ウッディ、会長になるからって、なんか偉そうだぞ。」
「これからは、『ウッP』だな。」
「やっぱ、会長ともなると、ツッコミもキレッキレっすね!」
てな感じで。
根っからの営業の「筋肉マッチョのマイクマン」は、トランプ大統領の真似をして、笑わせてくれたり。
「コロコロのミート君」が、突如「太ももの前側を伸ばすのが健康に良い」って言って、おっさん7人で肩を組んで、正座している体勢から後ろに倒れて、「あぎゃー!」って痛くなったり。
「元ヤンキー的な料理人」が、鍋のシメに美味しいラーメン作ってくれて、みんなで美味しくいただけたり。
親じ会のメンバーの1人の奥さんが、PTAの副会長に推薦されていたようで、俺が親じのみんなとやり取りしていたLINEを見たり、俺のブログを読んで、副会長をやることに決めたという話を聞いたり。
いつも飲んでばっかりの「シュールな笑いを誘う参謀」が、めっちゃテキパキお片付けしていて、ツッコまれていたり。
ほんと、いつも親じ会の皆さんには、パワーをいただける。
楽しすぎるぜ、親じ会。
~~~~~
楽しい飲み会からの帰り道。
「筋肉マッチョのマイクマン」と「ツワモノオトコ」と3人で帰路に着いた。
「筋肉マッチョのマイクマン」とバイバイして、家までの100mほど、「ツワモノオトコ」と2人になった。
で、「ツワモノオトコ」は、
「楓子ちゃん、その後、どうなの?」
と。
「ツワモノオトコ」とは、自宅も近く、楓子と一緒に走っているところも目撃されていたが、楓子のその後について、ちゃんと話はできていなかった。
「あぁ、ありがとうございます。気になるところもありますが、もう、普通に生活できています。大丈夫です。」
「御守りまでいただいて、ご心配おかけしました。ありがとうございます。」
「本当に大変だったよね。もし、自分の子どもにあんなことあったら、俺だったらどうなっていたか、分からんよ。」
「確かに、大変でしたね。でも、今はもう大丈夫です。」
「そうか、本当に良かったよ。本当に良かった。」
「本当に良かったよ。」
「じゃぁ、またね。」
って。
「ツワモノオトコ」と別れてから、うちまでの30m。
辛かった当時を思い出して、
あの時から今までの出来事が蘇ってきて、
声を出しながら泣いてしまった。
そのとき、ザーッと強い通り雨が降ってきた。
あぁ、ブログ書きながら、また涙が出てきた。
ありがとう、親じ会。
少しずつ、前へ。
にほんブログ村