3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

髪型と風の空気抵抗。

先日、マラソンを走る際の風よけの効果についてのエントリーを書いた。
www.all-out-running.com


「空気抵抗を減らすこと」は、タイムを縮める上で非常に重要だ。


この空気抵抗を減らすための努力を、Nikeも行っている。

表面抵抗をあえて上げる"AeroSwift Tape"

Nikeは、ランナーの空気抵抗を減らすために、「AeroSwift Tape」という、あえて表面抵抗を大きくして、乱流を発生させることで、空気圧の抵抗を減らすという製品を開発していた。

f:id:Alloutrun:20190316095935j:plain
Nike AeroSwift Tape


腕や足に貼り付けると、空気抵抗を減らすことができるようだ。
Nike’s First Law of Speed - Nike News


調べてみたが、現時点では販売はされていないらしい。


ここまでの努力をして空気抵抗を減らす必要があるのだろうか。


だとしたら、空気抵抗を減らすための髪型を考えた方が、効果が高いのではないだろうか。

髪型と空気抵抗

やはり世の中には、同じ疑問を持つ人はいるようだ。

慶應大学の体育会競走部の学生が、大学の課題として作成したレポートを見つけた。
"最強の髪型とは?"


「競技も大学生活もどちらも最高のパフォーマンスを発揮できる髪型」

について調査を行っている。


実験では、

発泡スチロール球を頭部で模擬し、

紙紐を髪の毛として、

紙紐の本数をいくつかのパターンで、

前方から風速40km/hの風をあて、空気抵抗を測定している。


こちらがその実験の様子だ。

手作り感満載のモックアップだ。

俺は、これまで40年間生きてきて、これほどまでに髪の毛が逆立ってる人に会ったことがない。

f:id:Alloutrun:20190316101052j:plain
実験の様子
※上記レポートの図9より


結果としては、想像通りの結果が出ている。

紙紐の長さが長い ⇒ 空気抵抗が大きい

紙紐の本数が多い ⇒ 空気抵抗が大きい

f:id:Alloutrun:20190316101400j:plain
長さと空気抵抗/本数と空気抵抗
※上記レポートの図7、図8より


そして、このレポートでは、以下のように結論付けている。

髪の毛が短く,本数が少なく,密度の小さい髪型が,一番空気抵抗がないことがわかった.


Macさん、やったぞっ!!

f:id:Alloutrun:20190316110056j:plain
マックさんとPeta忍者


一方、以下のようにも書いている。

空気抵抗の殆どは発泡スチロール球から由来するものであり,すなわち人間の顔から由来するものであり,風を受ける面積が重要であるということがわかった.

実際の多くの人間の場合,髪の毛はほぼ隙間なく生えており,人による差は少ない.

そもそも、顔が大きいか小さいかの方が、髪型による影響よりもずっと大きいとのことだ。


そして、最後にこう述べられている。

陸上競技や大学生活を送る上で最強の髪型とは,自分がいちばん自分を輝かせることができると思う髪型と言える.


素晴らしい結論だ。


このレポートを読んで

このレポート、実に面白いと思った。


まず、タイトルが秀逸だ。

「最強の髪型とは?」

タイトルからして、「読んでみたい」と思わせてくれる。


そして、課題設定。

競技も大学生活もどちらも最高のパフォーマンスを発揮できる髪型を知りたいと思った.


しかし、その後の実験の方法は、検討の余地が大きい。

まず、髪の毛を紙紐で模擬している点。

紙紐はあまりにも太い。


そして、紙紐の本数。

最大で100本での実験をする予定だったようだ。

だが、結果のグラフでは、90本のところにプロットされているので、10本程度、発泡スチロールに刺せなかったか、抜け落ちたのだろう。

にしても本数が少なすぎる。


そして、結論。

「髪の毛による空気抵抗は小さい」と結論付けているが、本当にそうだろうか。

髪の毛0[cm]の抵抗値「14.8[N]」に対し、

髪の毛30[cm]の抵抗値は「16.0[N]」は、決して小さな差ではない。


そして、大学生活で最高のパフォーマンスを送るための実験や考察がなかったことは残念だ。



タイトル、そして課題設定までは完璧だが、その後の実験から考察、結論に至るまでに改善の余地がある。



社会人になると、もっとも大切なことの一つに「課題設定」があると思っている。

課題設定ができれば、その後の手順は、専門家と議論しながら決めれば良い。


面白い課題設定ができることは、非常に重要だ。


俺は、このレポートを読んで、こんな学生と一緒に仕事をしてみたいと強く思った。


いつもありがとうございます!ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

/* 画像拡大無効 */