3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

マラソンで速くなるための戦法。

子どもの頃、夏休みになると、初日に夏休みの宿題の取り組みの計画を立てた。

こんな感じでやろう。
f:id:Alloutrun:20200607183433j:plain



毎日少しずつ。

夏休みの後半にかけて、ビルドアップ気味でいこう。

そんな感じだ。

最初に計画を立てることで、宿題を終えたような気になり、安心しきってしまう。



だが、遊ぶことが優先されて、宿題には手を付けず、夏休みが1/3ほど終わった頃になると、計画は、このように変更される。
f:id:Alloutrun:20200607183604j:plain



今日から少しずつやろう。

ここから俺は真面目に取り組むんだ。

そんな感じだ。



でも、夏休みが残り1週間になり、宿題のことが心に引っ掛かりながらも、遊び続け。

残された宿題の量が、ヤバいということに、やっと気付き、結局こうなる。
f:id:Alloutrun:20200607183727j:plain



毎年だ。


毎年、学習もせず、夏休みの最後の3日間は、ほぼ徹夜で宿題をやることになる。



俺は、そうやって夏休みの宿題という山を乗り越えてきた。



*****



ふと、本棚を見たら、俺の修士論文があった。
f:id:Alloutrun:20200607190932j:plain



巻末にあった、筆者近影を見て、自分の若さに驚きながら、当時を思い出した。
f:id:Alloutrun:20200607191125j:plain



大学時代は、ロボットの研究をしていた。


毎年、新しいロボットを開発し、旋盤やフライス盤で金属を加工し、電気回路をはんだ付けして、C言語でプログラムを書く。


このタスクは、これまでの夏休みの宿題と同じ戦法では、クリアができないことは分かっていた。



だから、俺の修士2年生の時は、こんな感じだった。
f:id:Alloutrun:20200607184422j:plain



4月に研究テーマを決め、

5月から文献調査を始め、

6月頃にモックアップを作成し、

以降、金属加工を行い、日々修正する。

11月頃にロボットが組みあがると、プログラムのデバッグを繰り返す。



大晦日も、金属を削っていた。

1月3日から研究室に行き、プログラムのデバッグをしていた。

1月の中旬からは、3週間ずっと、学校に泊っていた。



流石にシャワーを浴びたくて、当時付き合っていた彼女(今の奥さん)に学校近くまで来てもらい、ラブホテルにシャワーを浴びに行った。

シャワーを浴びて、学校に戻った。

本当に申し訳ないことをしたと今でも反省している。



大学の研究室が、キツかったので、就職した後、

「仕事って、めちゃくちゃ楽だな。」

と思ったものだ。



*****



マラソンの大会で、好成績をおさめるには、「夏休みの宿題戦法」も「修士論文の戦法」も通用しない。


レースの1週間前から、いきなり毎日30km走るような感じでは、故障するだろう。


1年かけて徐々に脚を作っていったとしても、最後の追い込みで負荷を多くしたら、レース当日に、パフォーマンスを発揮できないだろう。



マラソンで好成績をおさめるには、長年地道に、走り続けて、積み上げて、レース直前は、徐々に疲労を抜く。

こんな感じの戦法を取るのがベストなんだろう。
f:id:Alloutrun:20200607190144j:plain




これまでの俺の過去を振り返ると、夏休みの宿題にしても、受験勉強にしても、修士論文にしても、締切のある仕事にしても、

ほぼすべて、

「直前にめちゃ追い込む戦法」

だった。



ただ、マラソンは、そうはいかない。



そうはいかないことを、ここ数年かけて学んだ。


数年かけて、やっと分かったよ。


だから、これから、ちゃんとやってみようと思う。


地道に。


これまでの人生42年間、なかなかできなかったことだ。



幸い、しばらく大きなレースはなさそうだ。



派手さがなくて、つまんないかもしれないが、地道にいこう。




応援のポチ、お願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

/* 画像拡大無効 */