娘の小学校には親父会という、お父さんたちのボランティアの会がある。
このブログでも度々紹介させて頂いている、「親じ会」だ。
その「親じ会」の面々が、今年も湘南国際マラソンを走った。
「ツワモノオトコ」は、残念ながらDNS。
「ツワモノオトコ」が、2年前の湘南でサブ3.5を達成した後、俺は「ツワモノオトコ」を目標に走っていた。
でも、「ツワモノオトコ」はその後、思うように記録が伸ばせず、葛藤しているのを間近で見ていて、なんか、なんだろう。
つらかった。
俺よりも10歳以上も年上で、ご近所さんだし、親じ会でも先輩中の先輩で。
加齢に抗いながらもタイムを更新するために必要な練習量。
その練習時間を捻り出すための気力と努力。
そのバランスを維持するのが難しくなり、走ることが楽しくなくなっているように見えた。
まずは、しばらく休んで、いずれ復活してもらいたいと、心から思っている。
今回、湘南を走った親じ会のメンバーは、俺を除いて9名もいる。
「イケメンマダムキラー」
坐骨神経痛に悩む、筋肉ムキムキのイケメン。
柴田恭兵に似ていることをネタにされ、いつもオチに使われる。
「筋肉マッチョのマイクマン」
親じ会きっての営業マン。
とにかくトーク術が巧みで、誰からも愛される盛り上げ役。
「永遠の悪ガキ下町ロケット親父」
誘われた飲み会は、絶対に断らないことから、友達の数が無限な男。
仕事、飲み、草野球、マラソン、バンド。
いったい、いつ寝てるんだ?
「草野球大好き熱血スキーヤー」
前日に親じ会の草野球の公式戦で、ピッチャーとして完投。
親じ草野球チーム、5年来の初勝利をもたらした。
その翌日にフルマラソンって、普通ないよね。
「じゃんがじゃんがーさん」
親じ会草野球チームのキャプテンで、アンガールズ的なランニングフォームの男。
前日の試合では、ヒットも打てず、守備機会もなく、初勝利に何も貢献できなかった。
でも、野球は上手だよ。
「『でですね』が口癖の保安官」
とにかく良くしゃべる保安官。
親じ会への入会が昨年だったとは思わせない、人懐っこさ。
ちなみに今回の湘南では、「でですね」とは一度も発しなかった。
「51歳にして2人目の孫を持つイケイケおじいちゃん」
地域のスポーツ振興委員も務める、パワフルおじいちゃん。
おじいちゃんなのに、見た目が若くてビビる。
バレーボールもやっているし、シュッとし過ぎていて、ジェラシーすらある。
「背は大きくないけど態度は大きい酔っぱらい」
とにかくお酒を飲むと面倒な男。
以上。
「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」
飲み会が大好きな、イケイケのおっさん。
息子が陸上部で超絶速い。
自分も昔は速かったと言っているが、今は。。。
みんな、普通のおっさんだ。
いや。
俺が大好きな、面白いおっさんたちだ。
*****
湘南国際マラソン当日。
地元も最寄り駅から、湘南国際マラソンの会場へ向かう。
今回が初マラソンとなる、
「背は大きくないけど態度は大きい酔っぱらい」
そして、先日の横浜マラソンで、無念のバス収容だった、
「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」
今回は、この2人の走りが、楽しみでしょうがなかった。
自分のランよりも、ずっと楽しみだった。
右膝の痛みはあったけど、親じのみんなと一緒に湘南を走って、一緒に楽しく打ち上げしたかった。
会場に到着して、着替え始めて、スタートに向けて準備をする。
「『でですね』が口癖の保安官」だけは、うんこから帰って来ず、時間がないので、とりあえず写真を撮る。
それぞれ走力は違うが、フルマラソンを走り切るという目標は一緒だ。
楽しい打ち上げにしよう。
そう、思いながら、それぞれのスタートラインについた。
*****
自分がゴールして、着替えて、親じのみんなのランをランナーズアップデートで確認する。
どうやら、
「背は大きくないけど態度は大きい酔っぱらい」
はゴールしたようだ。
良かった。
しっかり練習していたもんな。
初マラソンで、4時間45分は、すごいよ!!
で、
「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」
はどうなんだ?
調べてみると、30kmを過ぎたところから、アップデートされない。
まさかのバス収容か?
いや、最終関門を3分前にクリアしたことが分かった。
「おおおお!!!!」
1人で声出した。
正直、「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」の練習は足りていなかった。
仕事がすごく忙しかったみたいだ。
それと、飲み会も多かったみたいだ。
この練習量で、フルマラソンを走り切るなんて、無理なんじゃないかと思っていた。
でも完走した。
すごく嬉しかった。
フルマラソンを走ると決めて、忙しい中、練習して。
完走。
1人で、嬉しくて、ちょっとだけウルウルしてしまったよ。
*****
「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」は、体中痛そうだった。
帰宅時の乗換駅で、階段を降りれないくらいだった。
1段降りるのに10秒。
みんな先に行っちゃった。
俺は、おんぶした。
「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」をおんぶした。
まじで、ここまでなるまで、良く走ったね。
そう思って、おんぶしながら、青春感じた。
*****
そんな親じたちの、湘南の打ち上げが盛り上がらないわけないじゃないっすか。
いいよね。
それぞれの生活の中で、楽しく走って、フルマラソンと言う肉体の限界にチャレンジして、完走したんだもん。
盛り上がるよね。
「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」は、1杯目のビールの写真を撮るくらい嬉しそうだったもんな。
いつでも忙しくて、いつ寝てるのか分からん、「永遠の悪ガキ下町ロケット親父」は、飲み会で普通に寝てた。
一応、親じのみんなのタイム。
でも、タイムよりも何よりも、みんなと一緒に盛り上がれるこの時間がすごく気持ちいいな。
「イケメンマダムキラー」
4時間10分41秒
「背は大きくないけど態度は大きい酔っぱらい」
4時間45分44秒
「永遠の悪ガキ下町ロケット親父」
4時間50分06秒
「筋肉マッチョのマイクマン」
4時間54分10秒
「51歳にして2人目の孫を持つイケイケおじいちゃん」
5時間13分22秒
「『でですね』が口癖の保安官」
5時間22分03秒
「じゃんがじゃんがーさん」
5時間29分23秒
「草野球大好き熱血スキーヤー」
5時間36分32秒
「適当。が座右の銘の丸顔サーファー」
6時間7分42秒
みんな、ナイスラン!!
また一緒に走って打ち上げしようぜっ!!
いつもありがとうございます!ポチっとお願いします!
にほんブログ村