3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

港南区健康ランニング大会で大いに盛り上がった件。

ぐぬぅっぅぅ。。。

さ、寒すぎる。。。


あまりの寒さに目覚めると、時計は明け方4時を過ぎていた。

毛布1枚をかぶり、ソファの上で寝ていたのだ。



前日のレースの疲れと、打ち上げの盛り上がりに、久々にソファで眠ってしまったようだ。

ちなみに、真冬ということもあり、全裸ではなかった。


寝室に移動して、心地よい筋肉痛と、前日の打ち上げの楽しさに包まれたまま、最高の二度寝をかましてやった。



前日の2019年1月13日、港南区健康ランニング大会に出場した。
www.city.yokohama.lg.jp


所属する親父の会では、毎年のように子ども達に参加を促し、親父みずからもレースに参加し、当日の会場では炊き出しを行って、大会を盛り上げている。


大会の前日には、炊き出しのスープとおしるこの仕込みを行い、大会当日は、朝7時に集合して親父みんなで移動。


冬休みの間は、大会に参加する子ども達を集めて、練習会も開催した。

元気な子ども達と一緒に走れるのは、最高に気持ちがいい。



今回の大会では、

・5.36km

・ファミリーラン1.5km(次女の並走)

・港南区制50周年記念連合交流駅伝 1区間1.5km(アンカー)

の3種目に出場。



7時半前に会場となる野庭中学に到着し、炊き出しの準備を始める。


今年のスープは、マルガトーニ(リンゴ風味のカレー味スープ)。

これが、最高にうまい。


さらに、親父たちがお団子を様々な形状にコネコネした、特製のおしるこ。

こっちも、まじでうまい。



走り終わった子ども達が、美味しい美味しいと言って食べてくれ、すごく嬉しい気持ちになれた。

こんな貴重な経験をできて、ほんとに親父の会に入って良かったと思う。


5.36kmレース

5.36kmレースのスタート時刻は、9時10分。

スタートレーンに並ぶも、周りは知り合いばっかり。


ただし、俺は一人緊張感に包まれていた。

実は、こっそり上位入賞を狙っていたのだ。

6位が入賞として表彰される。


2018年の大会は、21分26秒で入賞。

2017年は、23分27秒で入賞できていた。



先日のOTT5000mを20分02秒で走り切った

港南区健康ランニング大会のコースは、アップダウンが多く、タフなコースのようだ。


キロ4ペースで、5.36kmを走れた場合、タイムは21分26秒。

ここにアップダウンの影響を80秒ほどプラスした俺の想定タイムは、「22分45秒」だった。


このタイムで走り切れれば、2017年の大会ならば入賞できる。


笑顔がこぼれる親父たちとは対照的に、俺の顔は一人こわばっていた。


スタートの号砲が鳴る。


一斉にダッシュするランナーたち。


俺も負けじとダッシュ。


前から20番目くらいに付ける。


数100mほど進んでからペースを確認。


!!!!!


ガーミン、押し忘れっっっ!!!

「やっちまった」と思いながら、数100m進んだところから、ガーミン記録開始。


スタート前に、よほど緊張していたのだろう。



しばらく走ると、前からこぼれてくるランナーがちょいちょい出始める。

そんなランナーを一人一人、丁寧に拾いながら、自分のペースを守りながら走る。


しかし、このコース、平らなところが全然ない。

上ったと思ったら、今度は下り。

下ったと思ったら、上り。

常にキツい。


上りでは、キロ4分後半。

下りでは、キロ3分後半。


そんなペースで走っていると、3km過ぎあたりから、単独走。

ひたすら自分との戦い。


ゴール手前で、前に見えたランナーを全力走でかわして、ゴール!

ガーミンを止めるも、スタートで押し忘れていたので、自分の正確なタイムが分からない。



どうだ?

俺は入賞できたのか?


ドリンクを受け取り、記録証を受け取った。

22分44秒

第10位



「箸にも棒にも引っかからねぇ。。。」


ちなみに、6位の方のタイムは、21分28秒だった。


一方、俺の想定タイム、22分45秒の予測精度の高さにビビった。


スタートからの記録が残せなかったが、一応ガーミン載せる。



自分の走力を出し切ったものの、入賞までは程遠かった。

来年は入賞したい。


ファミリーラン1.5km

5kmの全力走で、ほぼ脚を使い切った感はあるが、次は小学校3年生の次女と一緒に1.5kmのファミリーランだ。


2018年の6月に次女は、「チビッ子ミニ駅伝」に参加して、1.5kmを7分34秒だった。
www.all-out-running.com


そのときのタイムよりは速く走りたいという次女の目標タイムは、7分00秒

ペースはキロ4分40秒だ。


少々厳しいだろうなと思いながらも、次女を鼓舞してスタート。


スタートからしばらくは、キロ4分程度。

その後しばらくは、キロ4分40秒のペースで引っ張る。


中盤から、だらだらと続く上り坂。

ここで次女が遅れ始める。


「がんばれ、ほら!まだまだいけるぞっ!」

そう、声をかけると、ペースを上げて、必死についてくる次女。


ペースはキロ5分程度。


このままゴールまでずっと上り坂。

キロ5分前後を刻みながら進む。

ゴールゲートのある野庭中学校のグラウンドに入ってからは、手を繋いで、猛ダッシュ!!

キロ3分半のペースで数10m走ってゴール。


タイムは、7分11秒


タイムを更新できたことに嬉しそうに笑顔を見せる次女を見ながら、最高の幸せを感じられた。


港南区制50周年記念連合交流駅伝

次女がゴールして、5分後。

駅伝参加者の招集がかかった。


今年は、港南区ができて50周年ということで、記念の駅伝大会が開かれた。

各自治会の連合で、小学生男女、中学生男女、高校生男女、一般男女の計8名を選出し、全18チームが参加した。

駅伝の1区間は、1.5kmだ。


俺の所属する自治会の連合からは、2チームが参加した。

Bチームの第1区に次女、Bチームのアンカーに俺。


次女は、全力の1.5kmを走ってから20分後のスタートという、強行スケジュール。

スタートラインに並ぶ次女。


背が一番ちっちゃい。

どうやら、相手は高学年の子ども達のようだ。

全力1.5kmの直後、そして相手は格上。

厳しい。。。


スタート直後のダッシュで、ビリになってしまった。


「なんとかビリにはならないでくれ。。。」

そう祈りながら、ゴール地点で待つ。

6分ほど経過して、1位の子どもが帰ってきた。


その後、続々と帰ってくる子ども達。


娘は、14位で帰ってきた。

どうやら3人ほど抜かしたらしい。

良くやった!!


グラウンドには、親父の会のオヤジ達、学校の先生達、知り合いの親子さんなど、沢山の応援がある。

うちの娘も会心の走りを魅せた。

俺もやるしかない。


その後、みなさんの頑張りもあり、徐々に順位を上げてくるうちのチーム。

緊張感も高まる。


俺の駅伝1.5km

いよいよ俺の番だ。

8位でタスキを受け取る。

1つ前のチームまでは、だいぶ差があった。


抜かせるのかどうか、分からないが、最初から全力で飛ばした。


タスキの長さを調節して、今のペースを確認する。


!!!!!


ぬおっっっ!!

ガーミン押し忘れっっっ!!!

本日2回目のやっちまった。。。


慌ててガーミンをスタートさせる。

ペースはキロ3分30秒台。

後半は上りが続く。


「速すぎるか?」

「いや、たった1.5kmだ。最後まで粘ってやる。」


半分を過ぎたあたりから、だらだらと続く上り坂。

少しずつペースが遅くなり、キロ4分程度に落ちる。

キツい。

顔が歪む。

何とかペースを維持していると、前方に1つ前のチーム発見。


差は20m程度か。

必死に走る。

「まだいける。まだいける。絶対に抜かす。」

「俺はやればできる子だった。やればできるオッサンになっているはずだ。」

「今、出し切らないと、絶対に後悔するぞ!!」


オークさんに教えていただいたフォームを思い出す。

「脚を真上に上げて、着地は体の真下。」

「遊脚のモーメントを少なくして脚の回転を上げる。」


必死に脚を回転させる。

隣に並ぶ。

一気に抜かす。


沿道の人たちの応援が目に入るが、音が聞こえない。

自分の激しい鼓動と息遣いが、体の中で響いている。


抜かしてやった。


抜かれるものかと、その後もリズムを失った呼吸とともに、全力疾走。


出し切ってゴール。


タイムは、5分27秒


次女は、7分22秒。

合計タイム、52分48秒で、第7位


※ちなみに、4区の5分23秒は中学陸上部の子、6区の5分33秒は、中学陸上部だった高校生。


ゴールした後、地域のみなさんから次女を含めて、沢山の言葉をかけていただいた。

最高に幸せだった。


全力の走りをして、本当に良かった。



ちゃんと記録できていないが、一応ガーミン。



その後、炊き出しの片付けをして、夕方から親父の会のメンバーで打ち上げ。


疲れもあったなか、いつも通りに飲み過ぎて、最後はベロンベロンのベロンになって帰宅。


みんなで一緒に走ることって、本当に楽しい。

タイムうんぬんもあるけれど、みんなが全力を出し切って、その頑張っている姿を応援して。

今年も駅伝大会、走りたい。

そして、来年は、なんとか入賞したい。


みなさんも、来年の港南区健康ランニング大会、一緒に参加しましょう!



ちなみに、野庭中周辺のコースは、今後使用できなくなるようで、来年は別のコースを探しているとのこと。

ちゃんとコースが決まって、来年以降もこの大会が継続できることを願っています。



いつもありがとうございます!ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

/* 画像拡大無効 */