3人娘の親父が走る。いつだって全力中年。

3人娘の親父がランニングを中心に、日々の出来事をそこはかとなく綴ります。

調査報告

レース前の効果的な疲労抜き(テーパリング)について。

レース前になると、どうしても焦ってしまって、走り過ぎてしまう。なんてことはないだろうか。実は、俺も次の日曜日に横浜マラソンが控えていると言うのに、その1週間前のよこはま月例で20kmを全力で走ってしまった。 でも、そんな焦りは禁物だ。本番のレー…

フルマラソンのタイムと月間走行距離の目安について。

フルマラソン。自分は、どのくらいのタイムでゴールできるのだろうか。練習では走ったことがない未知の距離、42.195km。目標とするタイムをクリアするために、どれだけの練習の距離を踏めば良いのだろうか。市民ランナーであれば、一度はそんなことを考えた…

安藤友香選手の忍者走りとpetaさんの常歩(なみあし)。

先日のちみ練30km走で新横ぐるぐる。俺以外の参加者は、みなさんアラウンドサブ3ランナーで、、、なんとか10kmは、食らいつき、走り切ったら、10kmのPBを1分以上も更新すると言う始末。みなさんとのレベルの違いを痛感したんですよ。 で、このちみ練で、気に…

ナイキオレゴンプロジェクトのメンバー3人の戦い@シカゴマラソン2018。

2018年10月7日に開催されたシカゴマラソンにて、大迫傑選手が3位に入賞し、設楽悠太選手が東京マラソンで記録した2時間6分11秒を、21秒上回る2時間5分50秒で走り切った。日本記録の更新だ。16年間、更新できなかった日本記録が、2018年に2回も更新されたこと…

美ジョガーと出会うための戦略。

先日、紹介させて頂いた、雑誌「ランナーズ」を刊行している株式会社アールビーズのフルマラソンのタイム分布。詳細データを知りたくて、アールビーズに問い合わせをしたところ、ご丁寧なメールをいただき、詳細のデータのpdfファイルを確認できるようになっ…

サブ4の割合は、25%。女性のサブ4は、男性のサブ3.5相当。

フルマラソンの俺のベストは、「3時間44分36秒」。現在は、サブ3.5を目指して日々努力している。 マラソンブロガーをやっていると、職業柄?なのか、周りにはマラソンがめちゃくちゃ速い人達が多い。3時間15分くらいで走っている人が多く、サブ3ランナーも何…

トップアスリートの身長と体重とBMI。身長からフルマラソン適正体重を計算する。

高校時代、俺は体重が59kg程度だった。身長は、177.8cm、BMIは、18.66。 めっちゃご飯食べても、60kgには届かなかった。 高校三年生の時、東京都大会の選手名簿に体重の記入欄があり、「ピッチャーなのに50kg台だと、相手チームになめられるぞ。」とチームメ…

ランニングでの足攣りの原因と治療と予防。

ランナーであれば、誰もが経験したことがあるのではないだろうか。「足攣り(筋痙攣)」レースの最中、レース後に靴下を脱ごうとしたとき、沢山練習した日の夜中、飲み過ぎた日の夜中、などなど。ふくらはぎ、お尻、足の指などなど、俺は様々な部位で攣った…

ランニングにおけるアームカバーの効果。あのキプチョゲもしてるよな。

ここ数年、エリートランナーが、アームカバーをしていることを良く目にする。つい先日の2018年9月16日に開催されたベルリンマラソンで、Kipchoge Eliud(エリウド・キプチョゲ)が、2時間1分39秒の世界新記録を叩き出した。このキプチョゲも、Nikeのアームカ…

多摩川源流トレイルランの目標タイム。

何を隠そう、俺は、この週末9月9日(日)に第10回多摩川源流トレイルランの大会に出場する。 「レースのシーズンはまだまだ来ないぜ。」 なんて油断していたら、なんと3日後にレース。夏場に大して走りこんでこなかった俺の実力をいかんなく発揮できるわけだ…

足底筋膜炎の症状とやってみた治療方法。

今年の6月頃だろうか。朝起きると、なんだか足の裏が少し痛むことに気付いた。その痛みは、日を重ねるごとに少しずつ大きくなっていった。ただし、走ること自体に影響はない。 が、やっぱり少し痛む。 「これ、足底筋膜炎ってやつじゃねーのか??」 足裏の…

箱根駅伝ランナーのジョグの距離とペース。

お盆休み中にこんな論文を読んだ。"箱根駅伝ランナーの練習方法およびコンディショニングに関する研究"東海大学時代の村澤明伸選手が、どのような練習メニューだったのかを詳しく記載している論文だ。村澤明伸選手と言えば、2011年の箱根駅伝2区を走り、驚異…

「ジョギング」の発祥について。

「jog」、「jogging」、「jogger」。「ジョグ」、「ジョギング」、「ジョガー」。近年では、綺麗な女性ランナーを「美ジョガー」「美女ガー」と表現したりもする。 ラン、ランニング、ランナーとどう違うのだろうか。皆さんは、「ジョギング」というと、どん…

ランナーは汗っかきなのか。暑熱馴化と汗の量。

2018年8月3日。名古屋で最高気温40.3度を記録した。暑い。今年の夏は特に暑い。 通勤で最寄り駅まで歩くだけで、汗が吹き出る。 俺の書斎には、エアコンが付いていない。このブログを書きながら、玉のような汗が吹き出ている。 そして、ふと疑問が沸き起こっ…

3000mタイムとフルマラソンタイムの分析 of 大井東京夏マラソン。

この前の週末に開催された大井東京夏マラソンの1周3000mのタイムとフルマラソンPBタイムとの関係を分析してみたので紹介したい。 チームはてブロメンバー、総勢18名の参加だった。分析対象者は以下の17名の方々。 ※birdさん、ichikawa-papaさんも追加しまし…

疲労抜きジョグとは。効果についての考察。

疲れを取るためのジョグ、「疲労抜きジョグ」。その効果について、論文を参考にして、自分なりに考察をしてみた。 疲労抜きジョグの定義は、明確ではない。「疲労を抜くためのジョグ」程度の定義しかなさそうだ。そこで、ここでは、「疲労抜きジョグ = 低強…

東京五輪マラソンにおける暑さ対策。スタート時刻変更と道路舗装について。

2020年に開催される東京オリンピック。オリンピックの開催時期は、7月中旬から8月中旬だ。これは、IOC(国際オリンピック委員会)によって決められていることで、開催時期を変更することはできないと言う。開催時期に関しては、放映権を獲得する巨大スポンサ…

ウィンゲート式インターバルをやってみた。これは効くね。

時間効率が非常に高いインターバルトレーニング、「ウィンゲート式インターバル」。論文での実験の結果、効果が高いことが立証されていることが分かった。 www.all-out-running.com 最近の暑さゆえに、長い距離を走れなくなり、インターミッテント走をやりた…

「ウィンゲート式インターバル」。時間効率が良いインターバルトレーニング。またの名を「スプリントインターバルトレーニング」。

短い時間の中、いかにトレーニングの質を上げるか。それは、アスリートでなくとも、スポーツに取り組む方であれば、考えたことがある命題だろう。この命題の答えを探し求めて約半年。見つけてしまったかもしれない。 「ウィンゲート式インターバル(Wingate …

マラソンの速い人と遅い人の違いと同じところ。

マラソン、速くなりたい! それには、マラソンの速い人と遅い人、どこに違いがあるのか、またどこが同じなのか、を分析することも一つ重要だろう。 世の中には、そんなことをしっかりと論文にまとめてくれる人がいるんだね。 ということで、本日紹介するのは…

ランニングエコノミー向上のためのシューズ選び。

ランナーにとって、唯一であり最大の武器、それは、「ランニングシューズ」 そのランニングシューズ、どのようなものを選べば良いのか、迷うことも多い。今日は、その一つの指針になる論文を紹介したいと思う。 "The Effect of Footwear on Running Performa…

【論文調査】ランニングと呼吸。

「残りあと1000m、全力で走り切る!!」レースの最後は、心肺が悲鳴を上げながらも必死に走り切る。普段ジョギングしている際は、あまり気にならない「呼吸」。だが、いざというとき、呼吸が乱れ、辛くなることがある。ここでは、ランニング時の呼吸について…

【論文調査】ランニングエコノミー向上には筋トレが効果あり。

「長距離ランナーのパフォーマンス向上に筋トレは効果があるのか」多くのランナーの方々が、気になっているのではないだろうか。その疑問に対して、しっかりと答えを出している論文を発見したので、ここで紹介したいと思う。 本日紹介するのは、こちらの論文…

低酸素トレーニングの取り入れ方 for 市民ランナー

先日、スポリートのマラソンアンバサダーの活動として、平塚駅徒歩3分のとろこにある、 高地トレーニング専用スタジオ「Koach」 にて、低酸素トレーニングを体験してきた。 その時の記事がSpoleteのホームページに掲載されているので、概要はこちらをご確認…

高地トレーニングの効果と最新セオリー。

高地トレーニング。英語では、"Altitude Training"と言う。多くのアスリートたちが取り入れている「高地トレーニング」について、論文ではどのように語られているのだろうか。トレーニング方法 その効果 効果の持続期間など、論文に記載されていることをまと…

朝ランニングは脂肪燃焼に効果あり。ランニング学会によるレビュー記事のまとめ。

市民ランナーの方で、朝ランニングを取り入れている方は多いのではないだろうか。 俺は、ずばり夜ラン派だ。というか、朝は四女(チワワ)の散歩したり、爆弾投下に時間がかかったりと、時間が取れないので、走れる時間が仕事からの帰宅後になってしまうとい…

暑い時期のランニングと暑熱順化。

暑熱馴化(しょねつじゅんか)、または暑熱順化と言う言葉。 皆様、ご存じだろうか。暑さや熱に体を順応させることだ。 ランニングにおいても、気温が上がるとパフォーマンスが下がり、マラソンのタイムが遅くなる。 www.all-out-running.com また、気温が上…

ランニング前のストレッチは、ダイナミックストレッチ。

ランニングの前は、欠かさずストレッチをしているという方、多いのではないだろうか。実は、そのストレッチ、間違っているかもしれない。 俺は、ランニング前、いわゆるストレッチは、しない。 以前、論文を調査し、ランニングエコノミー向上には、筋スティ…

スポリートのマラソンアンバサダー第二弾とMaurtenを試す俺。

スポリートのマラソンアンバサダーに就任した俺は、第2回目の試供品「Maurten」を見つめながら、どのような記事にするべきか考えていた。 「Maurten(モルテン)」は、トップマラソンアスリートにも使用されているスーパー補給ドリンクだ。 そんじょそこらで…

ランナーは貧血になりやすい。だから鉄分とタンパク質を摂取しよう。

ランナーの皆様、鉄(赤血球)は足りているだろうか。 どうやら俺は、「鉄欠乏性貧血」予備軍のようだ。 昨年の人間ドックの結果で、血液の「MCV」が低めだったのだ。 「貧血」に関連する血液の検査項目は、 ・血色素量(ヘモグロビン量) ・MCV ・MCH ・MCH…

/* 画像拡大無効 */